2022.07.12
★7/12(火)~7/24(日)のATCニュース
今週のATCニュースは、「大阪・関西万博 1000日前イベント! ATC TEAM EXPO DAY開催」。
・7月18日(月・祝)
ATC 海辺のステージで大阪・関西万博の応援をテーマとした「笑いと音楽」のステージイベントを行います。
その様子は、バーチャル大阪(大阪府・大阪市が公認する都市連動型メタバース)にて14時~16時50分頃までライブ配信します!
【内容】
よしもとお笑いライブ/高校生による万博応援ライブ/ゆるミュージックほぼオールスターズ ライブ
・7月19日(火)
大阪・関西万博に向けた大阪府・大阪市の取り組みや大阪パビリオンについて
ビジネスセミナーを行います。ぜひ、ご参加ください。
会場 :おおさかATCグリーンエコプラザ
内容 :
セミナー① 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンの目指すもの
・講師:大阪パビリオン総合プロデューサー 森下竜一氏
セミナー② 大阪・関西万博を契機とした「未来社会」の実現に向けて
・講師:大阪府・大阪市 万博推進局長 彌園 友則氏
大阪・関西万博1000日前イベント!万博へ向けてワクワクしよう!
入居者限定で利用できるオフィスラウンジが誕生!
ランチや仕事の合間のブレイクなどのリフレッシュ。
ミーティングや商談などの様々な用途にご利用いただけます。
■ ATCピックアップイベント情報
日時:7/16(土)~7/31(日)の期間は毎日開催。
10:00~16:30(※最終入場は 16:00まで)
料金:【中学生以上】1,200円 / 【3歳~小学生】1,000円
※入場券は、各種プレイガイドにて6/4より販売開始。
<オンライン事前予約のお願い>
本イベントの入場にはチケット購入とは別にオンラインによる事前予約が必要です。
※2歳以下無料
※シルバー、障がい者などの割引はありません。
※ATC駐車サービスなどはありません。
場所:ITM棟4階 特設会場
問合せ:『デリシャスパーティ♡プリキュアデリシャスマイル~!フルコース♡』実行委員会
℡:06-6615-5787(平日10:00~16:00。開催期間中は開催時間内。)
日時:開催中~9/25(日) ※会期中無休 / 10:00~18:00(※最終入場 17:30)
料金:【当日/一般】1,600円
【当日/高校・大学生】1,100円
【当日/小・中学生】600円
※心身に障がいのある方の介助者は1人まで無料(※ご本人は有料。要証明。)
※未就学児入場無料
場所:ITM棟2階 ATC Gallery(ギャラリー)
問合せ:℡:050-5542-8600(ハローダイヤル)
世界のクワガタ・カブトムシが大集合!
昆虫専門店&用品店がATCに一堂に集います。
日時:7/24(日) 11:00~16:00
料金:500円(※小学生以下無料。)
場所:ITM棟12階 ITMホール
問合せ)昆虫ショップ COLORS ℡:06-6781-6455
日時:7/13(水) 10:00~18:00、7/14(木) 10:00-17:00
料金:無料(※事前来場登録制)
場所:ATCホール
シリーズ累計90万部突破!大人気図鑑「わけあって絶滅しました。」シリーズが、
今夏、初の大型展覧会で登場します。
日時:7/22(金)~9/4(日) 9:30~16:30(※最終入場は16:00まで)
料金:【当日券】一般:1,800円 / 3歳~中学生:900円
【前売券・団体料金】一般:1,600円 / 3歳~中学生:700円
※団体は20名以上。
※2歳以下入場無料。障がい者手帳等を提示の方の介護者は1名無料。(ご本人は有料。要証明。)
場所:ATCホール
問合せ:「わけあって絶滅しました。展」事務局 ℡:06-6615-5556
日時:7/15(金) 14:00~15:30
料金:無料
定員:30名、要申込み
※申込みは、7/8(金)まで。事務局あてにFAXまたはメールでお申し込みください。
FAX:088-884-1697 / mail:info@k-kenmoku.com
場所:ITM棟9階輸入住宅促進センター(IHPC) セミナールーム
問合せ:〒781-0801 高知県高知市小倉町2番8号 一般社団法人高知県木材協会内 TOSAZAIセンター
℡:088-883-6721
日時:7/30(土)、31(日) / 8/13(土)、14(日)
【午前の部】10:00~12:30 / 【午後の部】13:30~16:00
※一斉説明をしますので、開始時間前に集合してください。
料金:おひとり様 1,500円。(基本パーツ付・税込)
※お子様の参加は保護者同伴、付き添いの参加費は発生しません。
※ご兄弟での参加の場合、個々が主体となって製作する場合は、
それぞれの参加費が必要です。
定員:各回15組。※予約優先。兄弟姉妹の参加は、1組分でお申込みください。
場所:ITM棟9階ATC輸入住宅促進センター(IHPC) セミナールーム
日時:7/28(木) 15:00~16:40(~18:00 交流会)
料金:無料
定員:50名、要申込み
場所:ITM棟9階ATC輸入住宅促進センター(IHPC) セミナールーム
日時:9/2(金) 14:00~15:40
料金:無料
定員:【会場】60名、【オンライン】100名
場所:ITM棟9階ATC輸入住宅促進センター(IHPC)セミナールーム
日時:【第1回】6/29(水) ※開催終了、【第2回】7/6(水) ※開催終了、【第3回】7/13(水)、
【第4回】7/20(水)、【第5回】7/27(水)、【第6回】8/3(水)、
【第7回】8/10(水)、【第8回】8/17(水)、【第9回】8/24(水)、
【第10回】9/14(水)、【第11回】9/21(水)
各回 19:00~21:30(※受付開始 18:30)
※第1回~第8回は単発受講が可能です。但し、ストーリー仕立ての講義ですので
連続受講をおすすめします。第9回~第11回はワークショップ形式のため、
連続受講が条件となります。
対象:営業力を身につけたいデザイナー・クリエイター
これから創業しようとするデザイナー・クリエイター
料金:各回 2,000円(税込)
※ODP入居企業、コワーキングスペース会員1,000円(各回/税込)
※受講料は、各回の当日受付にてお支払いください。
定員:25名、要申込み。
(※事前申込をされていない方の当日参加はお断りさせていただきます。)
場所:ITM棟10階大阪デザイン振興プラザ(ODP)内 セミナールーム
①『ATCグリーン化プログラム「エコアクション21構築支援スクール【全4回】』
日時:【1回目】6/7(火) ※終了しました。
【2回目】7/12(火)、【3回目】8/9(火)、【4回目】9/13(火)
13:00~17:00(※4回コース)
参加条件:全4回すべてに参加できる方
料金:無料
定員:10社、要申込み
日時:7/24(日) ① 11:00~12:00 / ② 13:30~14:30
申込方法:オンライン予約のみ
開催日:毎月第2・4日曜日
料金:無料
定員:各回6~10組(家族・グループ)最大20人
参加条件:幼稚園児以上(歩き回らず参加でき、マスク着用できること)
※12歳以下のお子様は、保護者の方と参加をお願いします。
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
日時:8/5(金) 14:00~15:00
定員:100名、要申込み(※定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。)
実施方法:オンライン会議システム「ZOOM」を利用
※本セミナーは会場での開催となります。オンラインセミナーではございません。
日時:【1回目】2022.4/21(木) 13:30~15:00「SDGsの基本と変革について」※開催終了
【2回目】2022.6/16(木) 13:30~15:00「気候変動の基本①」※開催終了
【3回目】2022.8/18(木) 13:30~15:00「気候変動の基本②」
【4回目】2022.10/20(木) 13:30~15:00「気候変動の基本③」
【5回目】2023.1/19(木) 13:30~15:00 「生物多様性とSDGs」
【6回目】2023.3/16(木) 13:30~15:00「循環社会とSDGs」
対象:企業の環境担当者、一般管理職、エコ検定合格者など環境リーダーを目指す方
料金:無料
定員:各回50名、要申込み
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
日時:【1回目】10/11(火)、【2回目】11/8(火)、【3回目】12/13(火)、【4回目】2023.1/17(火)
毎月1回 13:00~16:00(4回コース)+個別訪問支援1回
参加条件:全4回すべてに参加できる方
定員:10社
料金:60,000円(税別)
※本セミナーは会場での開催となります。オンラインセミナーではございません。
日時:6/19(日) 10:00~17:00 ※終了しました。
10/23(日) 10:00~17:00
定員:30名、要申込み
受講料:【一般】1,000円 /【学生】500円
※受講料は当日会場でお支払いください。
※公式テキスト改訂第8版2,860円(税込)の会場販売はございません。各自お持ちください。
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
※本研修は会場での開催となります。オンラインではございません。
募集数:5施設(申込みが5施設を越えた場合は抽選。)
研修の目的:介護する側・される側双方にとって安心・安全な介護を行い、
誰もが働きやすい職場環境を作ることを目的としています。
・利用者の自立を促し、二次障害を予防できる職場を作る
・職員の腰痛、腰痛による休職・離職の無い職場を作る
・年齢・性別・国籍などを問わず誰もが働きやすい職場を作る
受講要件:・施設単位でのお申込みとなります。個人での受講は出来ません。
・施設または事業所全体でノーリフティングケアを実践する意向がある施設
・全ての研修に参加できる施設
・1施設から3~5名参加できる施設
※管理者(全体統括マネージャー)、教育担当(技術指導者)、
個別アセスメントプランニング担当、福祉用具管理担当、
健康管理データ分析担当などの役割を担っていただきます。
・2023年3月開催予定の実践報告会(公開)で取り組みの報告をすること
・大阪府内の施設
・ATCエイジレスセンターと協力して「ノーリフティングケア」を推進していただける施設
日時:【1日目】8/26(金) 10:00~17:00(※途中休憩あり)
【2日目】8/27(土) 10:00~17:00(※途中休憩あり)
【3日目】10/19(水)10:00~17:00(※途中休憩あり)
【4日目】11/26(土)10:00~17:00(※途中休憩あり)
【5日目】12/23(金)10:00~17:00(※途中休憩あり)
料金:1施設につき、50,000円
申込方法:受講申込書を当センターまで郵送または持参。(※申込期間:~2022.6/15(水) )
→※申込の受付は終了いたしました。
場所:ITM棟11階ATCエイジレスセンター
※新型コロナウイルスの感染状況によってオンライン開催(ZOOM)に変更する場合があります。
オンラインの場合、実技は動画での学習となります。
日時:7/15(金) 15:00~17:00
対象:ケアマネジメント業務に従事されている方、
医療・保険・介護・福祉の現場に携わる方
参加費:無料
定員、30名、要申込み
実施方法:オンライン開催(ZOOMアプリ使用)
場所:ITM棟11階ATCエイジレスセンター
日時:7/16(土) 14:00-15:00
料金:無料
定員:30名、要申込み
日時:【研修① 基礎知識編】5/15(日) 13:00~16:00 ※開催終了
【研修② 基礎技術編】6/19(日) 13:00~16:00 ※開催終了
【研修③ 基礎技術編】7/17(日) 13:00~16:00
【研修④ 基礎技術編】8/21(日) 13:00~16:00
【研修⑤ 基礎技術編】9/18(日) 13:00~16:00
対象:看護・介護・福祉専門職など(※介護現場で初めて働く方や学び直しの方にも最適です。)
料金:無料
定員:各回50名、要申込み
開催方法:オンライン開催(ZOOMを使用)
日時:7/22(金) 13:30~16:00(受付 13:00~)
対象:介護施設経営者、管理者
料金:無料
定員:【会場】50名、【オンライン】50名
実施方法:会場・オンライン(ZOOMアプリ使用)同時開催