2022.03.01
★3/1(火)~3/13(日)のATCニュース
今週のATCニュースは、「オフィスで取り組むエコアクション」。
事業活動を通じて、地球温暖化の緩和と持続可能な社会の構築に貢献するため、
我々ATCビルでは昨年度、環境経営方針を策定しました。
1.二酸化炭素排出削減、2.廃棄物排出削減、3.グリーン調達・グリーン購入を推進していきます。また、
環境に配慮したビルであるためには、ご入居いただいているテナント様のご協力も不可欠です。
身近で行えることをご紹介していきますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
今月のエコアクション。
「ペットボトルキャップを分別する」
ATCでは集まったキャップはリサイクル募金として寄付しています。
リサイクル募金とはリサイクルできる資源を分別回収し再資源化して募金にし、事件事故に巻き込まれた子ども達や予防可能な病気で命を落としている子ども達を支援する活動です。
また、1kgの廃プラスチックを焼却処分すると約3kgのCO₂が排出されます。分別回収し、再資源化することでCO₂の削減が出来、地球温暖化の抑制にもつながります。
ペットボトルキャップの分別にご協力をお願いします。
それでは、3/1(火)~3/13(日)の週刊ATCオフィスニュースをお送りします。
入居者限定で利用できるオフィスラウンジが誕生!
ランチや仕事の合間のブレイクなどのリフレッシュ。
ミーティングや商談などの様々な用途にご利用いただけます。
■ ATCピックアップイベント情報
日時:4/29(金・祝)~5/15(日) ※5/9(月)~5/13(金)は休館となります。
10:00~18:00(※最終入場は、閉場の30分前まで。)
料金:詳細は後日発表いたします。
場所:ITM棟2階 ATC Gallery(ギャラリー)
日時:3/19(土)~21(月・祝) 10:00~17:00(※最終入場は16:30です。分散来場にご協力お願いいたします。)
料金:【当日券】800円 /【前売券】700円 /【時間指定前売券 15:00-17:00】500円
※前売券は、3/18(金)まで発売しています。
※時間指定前売券は当日券なし。
※小学生以下無料、障がい者割引なし。
※払い戻しはいたしません。
場所:ATCホール A・B・Cホール
問合せ:テレビ大阪 事業開発センター「OSAKAアート&てづくりバザール」/ ℡:06-6947-1912
日時:4/22(金)~24(日)
料金:詳細は後日発表いたします。
場所:ATCホール A・Bホール
開催日程:開催中~3/20(日)
※オンラインセミナー開催予定(2022年2月)
開催時間:10:00~17:30
場所:ITM棟9階ATC輸入住宅促進センター(IHPC) IHPC内「WOOD MEETS」
日時:3/5(土) 11:00~18:00 / 3/6(日) 11:00~17:00
入場料:無料
場所:ITM棟2階ハーバーアトリウム、セントラルアトリウム
日時:3/9(水) 19:00~21:00(会場受付開始 18:30)
※進捗状況により、終了時間を若干延長する場合がございます。
料金:2,000円
定員:30名、要申込み
場所:ITM棟10階大阪デザイン振興プラザ(ODP)内 ODP多目的ルーム(※会場参加の場合)
日時:3/23(水) 18:00~20:00(※受付開始 17:30)
成果報告:各社30分(成果報告 25分/質疑応答 5分)
料金:無料
定員:25名、要申込み
場所:ITM棟10階大阪デザイン振興プラザ(ODP)内 ODP交流サロン
※本セミナーは会場での開催となります。オンラインセミナーではございません。
日時:3/3(木) 14:00~15:30
料金:無料
定員:20名、要申込み(※先着順に受け付け、定員に達し次第、お申込みを締め切ります。)
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
※本セミナーは会場での開催となります。オンラインセミナーではございません。
日時:3/4(金) 13:30~16:30
料金:2,000円(税込) ※当日会場でお支払いください。出展企業様は無料。
定員:30名、要申込み
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
※本セミナーは会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催セミナーです。
日時:3/11(金) 13:30~16:30
料金:無料
定員:【会場】50名/【オンライン】200名
開催方法:会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
日時:3/12(土) 14:00~17:00
料金:無料
定員:500名、要申込み
開催方法:「ZOOM」アプリ(ウェビナー)使用のオンラインセミナー
日時:3/13(日) ① 11:00~12:00 / ② 13:30~14:30
申込方法:オンライン予約のみ
開催日:毎月第2・4日曜日
料金:無料
定員:各回6~10組(家族・グループ)最大20人
参加条件:幼稚園児以上(歩き回らず参加でき、マスク着用できること)
※12歳以下のお子様は、保護者の方と参加をお願いします。
※本セミナーは会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンライン同時開催セミナーです。
日時:【6回目】10/21(木) 14:00~15:30「生物多様性の基本」※終了しました。
【7回目】11/25(木) 14:00~15:30「生物多様性を保全する対策とSDGsとの関連」※終了しました。
【8回目】1/20(木) 14:00~15:30「循環社会への道① ~廃棄物を見直す~」※終了しました。
【9回目】2/17(木) 14:00~15:30 ※終了しました。
「循環社会への道② ~もったいないとサーキュラーエコノミーの統合~」
【10回目】3/17(木) 14:00~15:30「資源生産性を高め、強い会社になろう!」
※本セミナーは会場での開催となります。オンラインセミナーではございません。
日時:4/1(金) 14:00~16:00
料金:無料
定員:20名、要申込み
場所:ITM棟11階おおさかATCグリーンエコプラザ内セミナールーム
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
日時:4/15(金) 14:00~15:00
料金:無料
定員:100名、要申込み(※定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。)
実施方法:オンライン会議システム「ZOOM」を利用
日時:【1回目】6/7(火)、【2回目】7/12(火)、【3回目】8/9(火)、【4回目】9/13(火)
13:00~17:00(※4回コース)
参加条件:全4回すべてに参加できる方
料金:無料
定員:10社、要申込み
※本セミナーは「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナーです。
日時:8/5(金) 14:00~15:00
定員:100名、要申込み(※定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。)
実施方法:オンライン会議システム「ZOOM」を利用
日時:【1回目】10/11(火)、【2回目】11/8(火)、【3回目】12/13(火)、【4回目】2023.1/17(火)
毎月1回 13:00~16:00(4回コース)+個別訪問支援1回
参加条件:全4回すべてに参加できる方
定員:10社
料金:60,000円(税別)
日時:研修①【基礎知識編】
「体のことを知ろう~内臓編・骨格編~ 」11/21(日) 13:00~16:00 ※終了しました。
研修②【基礎技術編】
「初めてのポジショニング」12/19(日) 13:00~16:00 ※終了しました。
研修③【基礎技術編】
「福祉器具を用いたベッド上の介助」1/16(日) 13:00~16:00 ※終了しました。
研修④【基礎知識編】
「福祉器具を用いた移乗・移動介助」2/20(日) 13:00~16:00 ※3/20(日)に延期決定。
研修⑤【基礎知識編】
「今さら聞けない!介護プロのための福祉用具の基礎知識」3/27(日) 13:00~16:00
対象:看護・介護・福祉専門職など(※介護現場で初めて働く方や学び直しの方にも最適です。)
料金:無料
定員:各回50名、要申込み
実施方法:オンライン開催(ZOOMアプリ使用)
日時:3/25(金) 13:00~16:20
対象:介護施設経営者、施設長、介護従事者、ノーリフティングケアに興味のある方
料金:無料
定員:100名、要申込み
実施方法:オンライン開催(ZOOMウェビナーを利用)